マルタメについて

京阪電車坂本比叡山口より、びわ湖に向かって、徒歩わずかに1分。
県道拡幅にともなって「陶茶房」から移転し、「丸為マルタメ」として、令和6年10月1日に新築開店いたしました。CAFE、CRAFT、EXPERIENCEを楽しめる、創業1876年の「丸為岸本酒店」がめざす、新しいお店の姿です。

マルタメ

大杉茶屋について

比叡山延暦寺の麓、日吉大社赤鳥居からすぐの門前茶屋。
伝統的建造物群保存地区内に位置し、春の桜、新緑、秋の紅葉、雪景色と四季折々の自然を愛でつつ神社仏閣、史跡を巡ることができる絶好のロケーションが魅力です。散策の合間、落ち着いた空間でゆっくりとお茶や食事を楽しんでいただけます。

大杉茶屋
マルタメ-岸本酒店 SmartTOCHABO

坂本観光の合間にちょっと一息。
四代目高橋松山師に師事した、岸本栗山の描く大津絵「藤娘」や「鬼の寒念仏」が、出迎えてくれます。

角打ちコーナーで、近江の地酒を中心に、店主セレクトのお酒を気ままに呑み比べ。

遮那王杉にちなんだ名物「遮那王餅」は、一本ずつの手作りです。丸久小山園の抹茶と合わせる、特製そばまんじゅうも大人気。
自家製パウンドケーキや、エリザベス女王の愛したチョコレートケーキを、小川珈琲でいただきます。
店主が手ずから焼き上げた「日吉焼」のカップで、ご提供します。

坂本土産には、鶴喜そば製菓の名物そばぼうろ、鮒寿司で有名な阪本屋のあゆの佃煮や、特産のえび豆など、多種多数取りそろえております。

定休日

水曜日(不定休日あり)

営業時間

10:00〜18:30(冬季:10:00〜18:00)

丸為マルタメ(岸本酒店 SmartTOCHABO)
〒滋賀県大津市坂本3丁目10-36
TEL / FAX 077-579-3967

TEL:077-579-3967

SmartTOCHABO

Smart TOCHABOは、「丸為マルタメ 岸本酒店」の2階にある、陶芸、大津絵等の工房です。
各種体験教室を開催予定です。

大杉茶屋

散策で疲れたらちょっとひと休みしませんか。
ぜんざい、甘酒などの懐かしい甘味、蕎麦などをご用意してお待ちしております。
暑い季節は、かき氷や冷やしあめも人気です。
滋賀のお土産を中心に、名物「五猿焼(ごえんやき)」や近江の地酒、信楽焼の陶器など各種取り揃えております。

定休日

水曜日(不定休日あり)

営業時間

10:00〜17:00

〒520-0113 滋賀県大津市坂本5丁目2-6

TEL:077-576-7730

近隣の名所・旧跡
Historic sites nearby

近隣の名所・旧跡
比叡山延暦寺

比叡山延暦寺

比叡山延暦寺は、世界の平和や平安を祈る寺院として、日本仏教の母山と仰がれています。美しい自然環境の中で、平成6年にユネスコ世界文化遺産に登録されました。

アクセス当店より車で約30分

天台真盛宗総本山 西教寺

天台真盛宗総本山 西教寺

聖徳太子が恩師である高麗の僧慧慈、慧聡のために創建されたと伝えられています。
全国に約四百余りの末寺を有する総本山となりました。

アクセス当店より徒歩約20分

山王総本宮 日吉大社

山王総本宮 日吉大社

比叡山の麓に鎮座する日吉大社は、およそ2100年前、崇神天皇7年に創祀された、全国3800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮です。

アクセス当店より徒歩約2分

店舗情報
Store information

マルタメ-岸本酒店 SmartTOCHABO

定休日

水曜日(不定休日あり)

営業時間

10:00〜18:30(冬季:10:00〜18:00)

〒520-0113 滋賀県大津市坂本3丁目10-36
TEL / FAX 077-579-3967

TEL:077-579-3967

Follow Us

instagram
X

電車でお越しの方

京阪電車「坂本比叡山口駅」より徒歩1分
JR湖西線「比叡山坂本駅」より徒歩8分

車でお越しの方

名神京都東インターより湖西バイパス経由 約15分
※向い側のコインパーキングをご利用ください

大杉茶屋

定休日

水曜日(不定休日あり)

営業時間

10:00〜17:00

〒520-0113 滋賀県大津市坂本5丁目2-6

TEL:077-576-7730

Follow Us

X

電車でお越しの方

京阪電車「坂本比叡山口駅」より徒歩6分
JR湖西線「比叡山坂本駅」より徒歩15分

車でお越しの方

名神京都東インターより湖西バイパス経由 約15分
駐車場:3台